2011_03 31 (Thu)21:22 ニンジン 離乳食メニュー十倍粥(ニンジン入り)、ベビーほうじ茶 初ニンジンです。茹でてすり鉢でゴリゴリしました。粥も裏ごしをやめて、すり鉢でゴリゴリにして粒々残してみましたが食べていたので大丈夫そうです。成長したなぁ ベビーほうじ茶は、お義母さんと買い出しに行って発見し買ってもらっちゃった。だいぶ流通も復旧したのか、オムツやベビー用品も選ばなければ買えるようになってきたみたい。 スポンサーサイト
2011_03 29 (Tue)13:36 じゃがいも 離乳食メニュー十倍粥、茹でたじゃがいもを裏ごししたもの、ベビー麦茶 今日の離乳食は、初じゃがいもに挑戦じゃがいもを口に入れた瞬間、息子フリーズ!なんだか微妙な顔が面白かったです。初めての味にビックリしたかな。その後は、機嫌よく最後まで食べてくれました。 あと数日で七ヶ月目に入ります。本当なら二回食に入るのですが、毎回台所お借りして準備してるので…ちょっと様子見てですねぇ再スタートだったし。 二回食になったら忙しくなるなー面倒なような、嬉しいような。
2011_03 28 (Mon)23:42 希望をもって 新聞に載っていた、アンパンマンの作者やなせたかしさんの詩読んだあと、心の中にとまっていました。絶望のとなりに 誰かがそっと腰かけた絶望は となりのひとに聞いた「あなたはいったい誰ですか」となりのひとはほほえんだ「私の名前は希望です」地元に行くめどがたったので、避難生活を送る友達に必要な物や欲しい物がないか聞いたのです。答えは、「笑顔がみたい」と言われました。気仙沼の友達も大変なのに私の両親を心配して電話をくれました。両親は私の友達を心配し自宅まで見に行ってくれた。みんな被災して大変なのに、周りを思いあっている。ありがとう。私の隣には希望と優しさが溢れています。今度は私が、希望をもって誰かの隣に腰かけよう。